ブログ
喜びの体験談〈ヘッドスパ&全身デトックスコース〉
〈ご利用メニュー〉ヘッドスパ&全身デトックスコース
〈ニックネーム〉Hana様
「個室の美容室を探していてこちらに辿り着きました。よくあるなんちゃって美容室(壁を隔ててとかの)ではなくしっかり空間がわけられていて周りを気にせずゆっくりしたい私にとって完璧な環境です。インテリアや内装も高級感があって素敵です。それでいて気取っていない気さくな対応をして下さり、初めて来たのにすごく寛げます。初めはカットで来店しましたが、その日家族に会うと今までのどの髪型よりいい!と褒められました。それからはカット、ヘッドスパで通わせていただいてますが、だんだん髪が元気になっているのがわかるようになりました。自分の髪がしなやかにまとまり、前よりやわらかくなってきました。」
空間や技術、仕上がりと喜んでいただけて嬉しいです。
笑顔の素敵なHana様が、これからも健康的で綺麗な髪で、毎日が幸せな気持ちになれますように、しっかりとケアさせていただきます(*^^*)
とても嬉しい体験談をありがとうございます!
フケの原因
フケにも種類が大まかに2種類に分けられます。
*乾性フケ 小さくてて白く乾いてカサカサしている。 襟足や肩口に積もりやすい。
*脂性フケ 大きくて黄色味を帯びてべたついている。 頭皮や髪の毛にくっつきやすい。
女性にフケができる特有の原因は、ホルモンバランスの変化です。女性ホルモンの一種であるエストロゲンの分泌量が減少すると、頭皮の乾燥を招いて乾性フケが出やすくなります。
男性にふけができる特有の原因が、女性に比べて皮脂の分泌量が多いてんです。男性ホルモンのテストステロンには皮脂の分泌を活発化させる働きがあるため、女性に比べると男性は皮脂の分泌量が多い傾向にあります。
その他にも日常の生活習慣が原因となって発生するフケの原因もあります。
1つ目はストレスです。ストレスが原因で血液の循環が悪くなると、ターンオーバーの周期が短くなって角質が早いスパンで剥がれ落ちるようになるため、結果としてフケが目立ちはじめます。
普段は28日間がターンオーバーのサイクルと言われいます。暴飲暴食や睡眠不足によりサイクルが狂うこともありますので、見直してみて下さい。
2つ目はシャンプーの種類です。たくさんシャンプーしたから良いというものでもありません。
シャンプーの頻度があまりにも高いと、頭皮を乾燥から守る皮脂膜が失われ、乾性フケの発生リスクが高くなります。
反対にシャンプーの頻度があまりにも低いと、余分な皮脂が頭皮に留まり脂性フケが出やすくなります。
もしそれでも直らないという場合は、シャンプー種類を変えてみることをお勧めします。
成分表にラウリル硫酸Naやラウリル硫酸TEAなどが含まれている物は、洗浄力も強いので、フケが出やすい傾向があるのものが多いです。
オススメとしては、成分表にタウリン系やアスパラギン酸系・アラニン系の成分が上に書いてあるような、アミノ酸系シャンプーが刺激も少なく肌にも優しくてオススメです。
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
Instagram ID 【@scalpsalon_caluna】
美髪ケアカラー
当店で一番人気のあるメニューのご紹介
☆毛髪診断からお客様にあった前処理剤を使い、タンパク質や水分を補給します。
☆カラー剤にもトリートメントを配合し、タンパク質やキューティクルの欠如などのダメージの進行をケアすることで、切れ毛・枝毛を防ぎ毛髪本来の美しさと強さをもたらします。
☆カラー後のシャンプー時に、カラー剤の残留を無くす為の炭酸クレンジング。こちらをを使用することで、毛穴の奥に詰まった汚れや、カラーによるアルカリを除去しストレスフリーな髪へ導きます。
☆シャンプー後には、はちみつを50%以上配合した、保湿力の高い頭皮用美容液でヘッドスパ。
こちらの効果で新陳代謝をアップさせて、頭皮を柔軟にし栄養が行きやすいようにし、頭皮にハリコシを与え、においやフケ・かゆみを防ぎます。
☆後処理剤によるトリートメントで、毛髪強度を高めつつ、補修効果を髪にもたらします。
当店のカラーをされるお客様の9割はこちらのメニューを選ばれます。
髪の毛への負担を減らし、美髪へと育てるケアカラー施術!!
傷ませないからカラーと、毛髪内部への補修トリートメントを組み合わせると最強の手触りのヘアスタイルになります。
ぜひ体感ください!!
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
Instagram ID 【@scalpsalon_caluna】